忍者ブログ

にげみず ぶろぐ

日記(070305-)
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボールペン買って来た

先日からお騒がせしていたボールペンを買って来ました
1 0 0 均 で NE!
いいじゃまいか100均で!黒と赤が2本ずつで計4本入りで100円だZE!
1本26.8円くらいでお得感があるじゃないですか
何も良い物を1本買った方が良かったんじゃね?とか消耗品だからそんな事を思ってないもの

とにかく前回キャップをなくしたので今回はノック式にしといたんだZE!
これでキャップという概念を考えずに済む訳です
ちなみにノック式で10本入り100円のもあって結構迷ったんだけどNE!
でも使いにくいのが10本あっても怖いしな と思い直して4本入りのにしておいたのだよ
2本は普通に使うようにして残り2本は予備に置いておく計画です
うは!完璧!これ鉄壁の対策じゃね?とか一人ではしゃいでましたとも

最近以前に増してサンホラを聞く機会が増えて困ります
サンホラのフランス語とか英語の発音はすごいと思います 空耳で聞き取れないけどNE!
でもカラオケの歌詞とか見てるとかっちょ良い所はカットされまくってるっぽいので自分で歌えってことかね

私信
>美空ちゃん
色々ありがちょございますだー!
ワガママばっかでスミマセ…;
時間を作れるように努力しますー
PR

どうしようもない引きこもり

ボールペンを100均に買いに行こうと思いつつ結局お家から出れなかった引きこもりです
あとイヤホンの延長コードを100均で見かけたのでそれも欲しいのとリストアップ
最近休日という休日は所用で出かけてるかダレてお部屋で寝ているかどっちかです
外へ出て行く気はあるけどまぁいいや的に終わっちゃうんだZE!

あと最近胃が痛いです 時々食べた後ゴロゴロしてるからでしょうか
昔たけし院長の某番組で見たんですけど空咳っていって乾いた咳が出る場合は要注意だそうで
何か胃の上の弁みたいなのが胃液で溶けて胃液が逆流してくるようです ヒィイイイ
あの番組は毎回の平均で病気の症状の3ケース中2ケースが死亡事故と言う恐怖の番組でした
怖くて全部みれねぇーよ!大袈裟!とか皆も言ってましたしNE!
自分は病院に行って何の症状か分かったら気が重くなるので行きたくないタイプです
まぁ近くの病院の先生の診断と薬のパターンが決まってるってのも多少あるんですけどNE!

下の部屋からピアノの音が聞こえてきてなんかすごい落ち着きます
いいよねピアノとかバイオリンとかオーケストラは上品で
自分のコンポはKENWOODだけどオーディオはONKYOが好きです
メジャーって言ってもあんまりメジャーじゃない隠れたメーカーっぽいのが良いです
ONKYOのMDにはホントに6年くらいお世話になったんでその影響もあってかちょっと贔屓目

ボールペンなくした

キャップがないけれど一応使い続けていた先日のボールペンですがー
何と今日は本体もなくしてしまいました
いやバランスが悪いからわざととかそんなんじゃなくてホントになくしちゃったんだZE!
本格的にボールペンがオワタ!
これでキャップだけ出てきたりしたらやるせヌェー
もーいいや 新しいのをおろそう そうしよう

ガソリンが上がるっぽいので給油をしに行きました
給油にはあんまりいい思い出がないんで気が進まないんですけどNE!
え?聞きたい?どんな思い出か?ガソリンを溢れさせてぶちまけちゃったってだけなんですけど!
DE 今回もやっちゃったZE!がカードを入れ忘れてポイントが溜まりませんでした
係員まで読んだのに自分涙目ですよ やっちゃったZE!次から気をつけるんだZE!
本命は原付だけどNE!

明日は祝日ですねい 万歳!
最近引きこもりっぱなしなので写真とか撮りに行きたいです
でもこの時期は花粉がNE!天敵なのですよ
まさにどうあがいても絶望(SIRENのキャッチコピー)

久々に自転車

久々に自転車に乗りました
暫く乗ってなかったんで乗り方忘れてるかと思ってたけど大丈夫だたYO!
でも車庫の奥の方に入ってたんで出すのが一苦労ですた
全部手前からどけてけばいいのに力技で上へ持ち上げて出したよ
でも後から次に乗りやすいように他の単車とか自転車も避けました
と ここまで来て気付いた 最初から全部どけてけばよかったんじゃね?
あーあーあーやっちゃったー 最近どうもこういう手順がどんくさくて参りますNE!
効率の良い生き方が出来なくて困ります

そんな自転車でどこへ行こうと思ったか ですが
ただ単に髪の毛を切りに行ってきただけです
前にブログに書いた場所ですが最近切る場所を変えたので近くて快適です
何せ自転車で10分もかからない場所だし1時間くらいで終わってくれます
それと帰り際にワックスとかベタベタつけられないのが好き
快適に終わって帰って参りました イエー

それにしても原付に慣れると自転車の速度が遅いと思ってしまいます
それと座るスペースが小さいというか とっても久しぶりだったんで忘れていました
すぐに慣れたけど昔からあれ程お世話になってたんだから失礼ですけどNE!
と言う訳でこれからも自転車には乗りたいですね
あと交通規制が緩いような気がして気持ちよかったZE!
流石自転車!右側通行も可!踏み切りの前で一時停止なし!
今思ったけど自転車でここまで好き勝手してたから交通ルールに疎くなったのかもしれません

Xenosagaのサントラ

エピソード1のXenosagaサントラなんかを久々に聞きました
自分の中でこれほど買って後悔しなかったサントラはありません
多分初回限定版?でしょうか?今見るのとちょっとジャケットが違う気がします
ゲーム中何回も聞くことになるけど通常戦闘の曲とかホントに神曲です
かっちょ良すぎる センスが良すぎる 光田康典さんが神すぎる!
あんまり表立って見かける事がないの聞く機会が少ないのですが本当に素敵です
なのでエピソード2になって梶浦さんに変わったのがちょっと残念です
いや梶浦さんは梶浦さんで好きなのですがシリーズに一貫性が欲しかっただけなんです
梶浦さんはオペラとオーケストラのコラボレーションが聞いていると気持ちよいですね
光田さんの重厚感のある作曲とどっちも捨てがたい…!

とりあえずエピソード2の戦闘システムさえどうにかなればXenosagaシリーズは神ゲーでした
あとエピソード3になってKOS-MOSとかのキャラクターがちょっとアレ路線に走ったのが大変惜しい
エピソード1でも一部がアレでしたがやっぱり時代の波には逆らえないんですね

デジカメのマクロで遊びまくってました
部屋とかの電気だけの場所じゃ手ブレが激しくて泣ける
ISO感度を変更したりして何とか普通に見れるように工夫とかするしかないNE!
こんなことしなくてもフラッシュ使えば何とかなるんですが自分はフラッシュ嫌いなんです
一部だけ反射しいるというか背景が暗くなって被写体だけ光ってるのがイヤなんですよ

あと天気が良かったのでOROCHIしたりしてました
絶賛引きこもり中!だけど一応お部屋とかもちょっと片付けたよ

× CLOSE

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新CM

[09/07 ryo]
[09/05 美空]
[09/02 ryo]
[09/02 美空]
[04/24 ryo]

最新TB

プロフィール

HN:
ryo
性別:
非公開
職業:
ニートではない
趣味:
ゲームとかパソコンとか落書きとか
自己紹介:
いいかげんな性格です。
見て分かるB型。

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © にげみず ぶろぐ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]