忍者ブログ

にげみず ぶろぐ

日記(070305-)
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ようやく花金+アプリ整理中

ようやく花金でございます。
二度寝してしまい15分程遅れつつの起床。
今週も1週間がかなり長く感じました。
先週の平日が4日しかなかったので余計にそんな感じになったのかもしれません。
しかも昨日から雨で天気も悪いので何となく憂鬱ですね。
まだ今日1日残ってるので落ち着いて過ごしたいと思います。

相変わらずスマートフォンの調子があまり良くないです。
前より減ったんですが勝手に電源が落ちる症状が良くならない件。
相性が悪そうなアプリもちょくちょく整理してるんですけんども。
あんまり酷いようなら携帯のショップにいかないとね。
PR

中だるみ+電気ケトル壊れた

中だるみの木曜日です。
起床は最近定刻の15分遅れでした。
明るくなるのがちょっと早くなったんですけんども。
やっぱりまだまだ朝は起きにくいので二度寝してしまうんですよね。
今のところ何とか間に合ってますが余裕を作れるように早起きしないとね。

電気ケトルが壊れてしまいまして。
早速この間のビンゴゲームで当たったティファールの出番がやってきました。
ものすごく良いタイミングで壊れてしまったのでびっくり。
前は金属のケトルを使ってたので少しプラスティックのにおいが気になるんですけんども。
1度に沸かせる量も多くて便利なので長いこと使いたいですね。

折り返し+Origaさん追悼

ようやく折り返しの水曜日です。
起床はほとんど15分遅れで起きました。
冬場はどうしても気象時間が遅くなりがちです。
今朝は5時半くらいに一度目を覚ましたので二度寝して起きるのが辛いです。
とりあえず寝坊だけはしないように気を付けないとね。

昨日知ったんですが大好きな歌手のOrigaさんがお亡くなりになったそうです。
攻殻機動隊のOPでこの方の歌を聴いたのが最初だったんですが1回聴いただけでファンになりました。
まだまだお若い方だったのでとても悲しいです。
最近、ゲームの挿入歌を歌っていたのを知って新作を楽しみにしてたところだったので驚きを隠せません。
今までもこれからもOrigaさんが大好きです。
どうか安らかにお眠りください。

まだまだ平日+携帯調子悪い

まだまだ平日の火曜日です。
起床は10分ちょっと遅れと最近更に遅くなりつつありますね。
今朝も外が暗くて起きるのが辛かったです。
今週は5日でいっぱいあるので先は長いですが何とか乗り切っていきたいところ。

スマートフォンの調子があまり良くない件。
しょっちゅう突然電源が切れたりするんですよね。
あと電源をつけた時に画面が真っ暗で無反応の時があったり。
この時は強制で再起動させるので時間がかかるのでちょっと不便です。
友達も似たような症状で原因がアプリとの相性が悪かったことがありまして。
自分も必要なもの以外は整理していこうと思います。

平日スタート+布団暖かくて眠い

平日スタートの月曜日です。
起床は最近の基準となりつつある10分ちょっと遅れてとなりました。
今週も忙しくなりそうなので体力を温存しつつ乗り切りたいところです。

昨日は布団を干して洗濯物をある程度片付けました。
おかげで今日は布団が暖かいので眠くて起きにくさ倍増でした。
土曜日に干しておけばよかったんですが天気も良くなかったので仕方ないですね。
あと先週から引っ張ってた寒中見舞いの印刷もしまして。
部屋も掃除機をかけたりちょいちょい細かい用事を片付けれてよかったです。
平日は中々時間が取れないのでどうしても休日にこういう用事が片寄りますね。
掃除機をかけるくらいなら平日でもこまめに時間があればしていきたいてころです。

× CLOSE

カレンダー

02 2025/03 04
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

フリーエリア

最新CM

[09/07 ryo]
[09/05 美空]
[09/02 ryo]
[09/02 美空]
[04/24 ryo]

最新TB

プロフィール

HN:
ryo
性別:
非公開
職業:
ニートではない
趣味:
ゲームとかパソコンとか落書きとか
自己紹介:
いいかげんな性格です。
見て分かるB型。

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © にげみず ぶろぐ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]