忍者ブログ

にげみず ぶろぐ

日記(070305-)
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連休半分過ぎ+ファミレス

連休も半分を過ぎた月曜日です。
起床は9時くらいに起きて顔を洗ってからは二度寝してしまいまして。
実質ちゃんと動き出したのは10時くらいですね。
月曜日がお休みだと艦これのウィークリーが捗って嬉しいです。
とはいえ寝坊してしまったので時間の割にいまいち進んでないですが。
連休が明けたら忙しくなるのでこのお休み中にササッとクリアしておきたいところ。

昨日は家族でファミレスで外食してきました。
ゴールデンウィークでもっと混んでるかなと思ったんですがあまり待たなかったので良かったです。
税金が上がって値上がりしてる感はやっぱりあるんですけんども。
ワンプレートものを注文したらお安くなるのを覚えたので次から活用したいですね。
PR

11時前起床+ガーゴイル突破

再びのんびりした日曜日です。
起床は10時半を過ぎてほぼ11時くらいとかなり寝坊してしまいました。
8時ちょっと過ぎくらいに起きて着替えたんですけんども。
二度寝したら案の定の結果になってしまいました。
連休なのでいいかなって思ったものの時間が勿体ないのでなるべく9時半には起きたいところ。

昨日は午後から友達の家へ遊びに行ってきました。
滞ってたダークソウルでしたが友達の助けもあってようやくガーゴイルを倒しまして。
ようやく序盤の第一歩をクリアした感じなので面白くなってきました。
そして晩御飯を食べに行った帰り道のナビ失敗してすみませんでした。
極度の方向音痴ですが来た道くらいは覚えておけるように気を付けたいと思います。

のんびり+就寝午前3時

のんびりした土曜日です。
ちょっと用事があったので起床は8時過ぎくらいとやや早起きでした。
遂にゴールデンウィークが始まりましたね。
と言ったものの特に予定はないんですけんども。
洗濯物とか衣替えの準備とかちょっとでも進めていきたいなと思っております。

昨日も帰宅後にごろ寝してしまいまして。
連休だと思って油断してたら就寝時間が3時を回ってしまった罠。
夜中起きてるのは割と平気なのですが次の日に昼夜逆転しそうになるのが欠点。
なるべく寝過ごしても1時間くらいには抑えておきたいですね。
ともあれ折角の連休なので適度に予定を入れつつのんびりしたいと思います。

花金+駄目なパターンの寝落ち

ようやく花金でございます。
今週は祝日があったので平日は4日だったのですが何だか長かったです。
雨が上がってからかなり暖かくなってきてもうすぐ衣替えだなって実感します。
まだこたつは現役なんですがコートとか冬ものを片付ける準備をしないとね。

昨日はそこそこの時間に帰宅できたんですけんども。
すっごく眠くてご飯を食べた後はごろ寝をしてしまいました。
更にお風呂から出て横になったら布団も被らずにそのまま眠ってしまっていた罠。
しかもパソコンはスリープでしたが電気は付けっぱなしという駄目なパターン。
気づいたら朝の3時過ぎで慌てて電気を消しました。
何だかいまいち休んだ気がしないので寝落ちにはホントに気を付けたいと思います。

中だるみ+3分の1終了

中だるみの木曜日です。
起床は5分遅れつつ割と寝覚めは良かったです。
この間から雨が続いてたんですけんども。
今日は朝から晴れてるので気分的にもちょっとスッキリしますね。
ゴールデンウィークも天気になりそうなので一安心。
特に予定は入れてないんですがやっぱり晴れた方が外出もしやすいので嬉しいです。

はっと気づくと今日から5月ですね。
何かバタバタしてるうちに4月がいつの間にか終わってた件。
既に1年の3分の1が終わってしまったんですね。
日々の計画もそうですが長期的な計画も立てれるようになりたいところ。

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[09/07 ryo]
[09/05 美空]
[09/02 ryo]
[09/02 美空]
[04/24 ryo]

最新TB

プロフィール

HN:
ryo
性別:
非公開
職業:
ニートではない
趣味:
ゲームとかパソコンとか落書きとか
自己紹介:
いいかげんな性格です。
見て分かるB型。

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © にげみず ぶろぐ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]