忍者ブログ

にげみず ぶろぐ

日記(070305-)
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花金+半時間寝坊

ようやく花金でございます。
今朝は完璧に寝坊してしまいまして。
慌てて準備をしております。
ホントは6時くらいに目を覚ましていたんですけんども。
うっかり二度寝してしまって気づいたら起床時刻から30分以上過ぎていた件。
何とか間に合いそうなので良かったのですが冬場の二度寝は気を付けないとね。

何だかんだで忙しかった1週間が終わりそうです。
と言っても今日がまだ終わってないので最後まで油断しないように頑張ります。
昨日は帰宅が遅くなったのですが今日はちょっとでも早めに区切りを付けたいところ。
今日も1日気合いで乗り切って週末を迎えたいと思います。
PR

中だるみ+ちょっと早起き

中だるみの木曜日です。
今日は出かける時間が早いのでちょっと早起きしました。
と言っても予定してた時刻より15分程寝坊してしまったんですけんども。
いつもこれくらい早めに起床しておきたいですね。
冬は中々布団から出られないのですがここぞって時には早起きできるよう頑張ります。

昨日は用事があったのでそこそこ早めに帰宅しました。
と言う事で今週の中では比較的ゆっくりできてリフレッシュできました。
この間から寝落ち続きだったので昨日はパソコンをつけないようにしまして。
電気を消してタブレットで艦これとかやってたんですが案の定途中で寝てたのでセーフでした。
連日この状態が続いてますが週末まで今日を入れて2日頑張って乗り切りたいところです。

折り返し+ひどい寝落ち

ようやく折り返しの水曜日です。
あれだけ注意してたのに昨日も寝落ちをしてしまいました。
今回は電気もパソコンも付けっぱなしという今週で一番ひどい状態。
しかも湯たんぽも充電したままという最悪のパターンでございます。
電気は明け方に気づいて焦って消したものの完全にアウトです。
何故かパソコンが艦これが起動してたのにスリープになっていた不思議。

この間からの教訓をもとにタイマーをセットしてたんですけんども。
上手い事作動してなかったようで色々検証の余地がありますね。
そもそも寝落ちを減らしたらこんなことにならないという根本的な問題。
今週は忙しい日が続きますが週末まで何とか乗り切っていきたいところです。

まだまだ平日+寝落ち減らしたい

まだまだ平日の火曜日です。
案の定昨日は帰宅が遅くなってしまいまして。
お昼ご飯を食べる間もなく気づいたら8時くらいだった件。
そんな感じで週明け2日目にしてお疲れモード突入中でございます。
先は長いですが頑張っていきたいと思います。

ここ2日くらい艦これ開いたまま寝落ちしております。
動画とかもそうなんですが自動スリープ機能が使えないようです。
多分flashの影響かと思うんですけんども気を付けないとね。
タイマーをセットしないと連日続くと電気代も心配です。
そもそも寝落ちを減らしていく方向で進めていきたいところ。

1週間始まり+艦これ初心者卒業

1週間の始まりの月曜日です。
起床は一番遅い時刻より10分くらい早めに起きれました。
今週はちょっと忙しくなる予定なので何とか乗り切らないとね。

艦これですがこの週末で2-4を突破しました。
かなり時間がかかったのですがこれでようやく初心者卒業ですね。
しかし突破の際に枠を空けておくのを忘れてボスドロップがなかった件。
多少堪えたんですがその後他の場所で加賀さんをドロップしたので満足です。
あと建造では翔鶴姉が来てくれて嬉しいびっくり。
調子に乗って同じレシピで回したらダブったり何故か軽巡が出たりしたので反省。
一段落したのでこれからは資源の補給と装備の開発とかちまちま遊んでいきたいと思います。

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[09/07 ryo]
[09/05 美空]
[09/02 ryo]
[09/02 美空]
[04/24 ryo]

最新TB

プロフィール

HN:
ryo
性別:
非公開
職業:
ニートではない
趣味:
ゲームとかパソコンとか落書きとか
自己紹介:
いいかげんな性格です。
見て分かるB型。

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © にげみず ぶろぐ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]