忍者ブログ

にげみず ぶろぐ

日記(070305-)
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まだまだ平日+エアコン付けそびれ

まだまだ平日の火曜日です。
今日からお盆に入りましたね。
気分的にちょっとだけゆっくり時間が流れてる気がします。
今日も二度寝してごろごろしてたら15分寝坊してしまった件。
早起きもモチベーションの上がるような価値を付けて頑張っていきたいところ。

土日は嫌になるくらい暑かったんですけんども。
昨日の晩から今日の朝はちょっとだけ涼しかったです。
そんな感じで昨日もエアコンを付けそびれました。
しかし室内にいると33℃を超えたくらいからじわじわ汗をかいてきますね。
これからは暑いと感じた時には素直にスイッチを入れるようにしたいですね。
PR

1週間の始まり+朝から寝苦しい

1週間の始まりの月曜日です。
二度寝してごろごろしてたら15分寝坊してしまった件。
暑くて早めに目を覚ましてたんですが中々起きる気力がなかったのですよ。
同じくらい暑いならいっそ起きて色々作業した方が良かったかも。
それにしても朝から暑くてだれております。
昔は盆くらいになるとちょっとは涼しくなってきた記憶があるんですけんども。
年々暑くなってきてる気がしますが体調管理には気を付けないとね。

結局昨日は寝落ちしてしまったのでクーラーをつけずに就寝しました。
しかし日が昇ると寝苦しかったのでやっぱり稼働させればよかったなと反省。
節電も大切ですが疲労回復させるためにちゃんと計画的にエアコンを使っていきたいところ。

のんびり+エアコン稼働検討

再びのんびりした日曜日です。
昨日と同じく起床は9時くらいとちょっと遅めになってしまいました。
平日の癖を引っ張って夜の10時くらいからごろ寝してしまう事が多くなりまして。
最近休日は3時くらいまで何だかんだで電気をつけてる事が多いですね。
休日でも早寝して次の日に早起きして時間を多めに使えるよう心掛けたいところ。

しかし毎日暑いとしか言いようがない日々が続いております。
現在の室内温度は34度で扇風機に当たってても汗が止まらない件。
35度を超えたらクーラー入れようかなと思ってたんですけんども。
今日はお風呂から上がって様子見てエアコンを稼働させようかなと考え中です。
何にせよ夏バテで体力が底を尽きる事だけは避けたいですね。

のんびり+喉痛い

のんびりした土曜日です。
就寝が遅かったので起床は9時くらいと結構のんびり寝ておりました。
流石に日が昇って9時まで布団でいると暑いですね。
それでも午前中は涼しかったのに12時を過ぎたらものすごく暑くなりました。
部屋にいるより買い物とかでお店に逃げる方がひょっとして得策かもしれません。

昨日の晩から喉がちょっと痛くて1日静かに過ごしております。
風邪とかじゃないと思うんですけんども。
念のために風邪薬を飲んでおいた方がいいかしら。
蛇足ですがこういう時に自分って独り言が多いなって思い知りました。
雄弁は銀、沈黙は金って言いますが寡黙でクールになれる日は遠いですね。

花金+平均32℃

ようやく花金でございます。
何だかんだでやっと週末の手前まできましたね。
昨日はそこそこの時間に帰宅できたのでちゃんと電気も消して就寝。
今朝の起床も15分遅れで何とか起きることができました。
しかし日が昇ってくると6時くらいからもう暑いですね。
水分補給しとかないと朝からバテて起きれなくなりそうです。

この間温度計を設置して気づいたことが一つ。
1目盛りをずっと1℃と思ってたんですが実は2℃だった件。
という事は部屋の温度が毎日の平均32℃くらいあるんですね。
今のところ何とか寝てられるので35℃を超えたらエアコンを付けるようにしようかしら。

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[09/07 ryo]
[09/05 美空]
[09/02 ryo]
[09/02 美空]
[04/24 ryo]

最新TB

プロフィール

HN:
ryo
性別:
非公開
職業:
ニートではない
趣味:
ゲームとかパソコンとか落書きとか
自己紹介:
いいかげんな性格です。
見て分かるB型。

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © にげみず ぶろぐ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]