忍者ブログ

にげみず ぶろぐ

日記(070305-)
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花金+月曜から体力温存したい

ようやく花金でございます。
今日は何とかいつも通りの時間に起床できました。
早起きしてものんびり準備する癖がついてしまってまして。
あんまり変わらないかなと思ったりするんですけんども。
朝の30分の余裕ができるのって大きいですね。
これから明るくなってきて起きやすくなってくるのでもっと早めの起床を目指します。

先週と今週で3週間くらい経過した気がするくらい1週間が長いですね。
せめて月曜日は早めに帰宅して体力を温存できるよう計画的に頑張りたいところ。
夜は相変わらず寝落ちしてしまいがちですが今週は電気を消して就寝できたかなと。
パソコンはスリープ状態にしてる事が多々なのでちゃんと電源を消すよう心掛けたいですね。
PR

無題

中だるみの木曜日です。
今日は20分程寝坊してしまいました。
寝坊するにしても10分くらいまでに抑えられるようになりたいところ。

ピグワールドをちょこちょこ進めております。
目下の悩みとして区画整備が中々上手くいかない件。
色々考えたけど結局は碁盤目状にするっていうスタイルに行きつきました。
全部同じ間隔に分けてたらオブジェクトの移動もしやすいかなと思いまして。
今回は街を広げて余裕をもたせて配置してるのでしばらく落ち着けそうです。
とりあえずはこれで進めて様子を見ようと思います。
デコレーションが殆どないので空いてるスペースに配置していきたいですね。

何とか起床+タイマーセット

何とかいつも通りの時間に起床できた水曜日です。
相変わらず帰宅も遅くなりがちですが週の残り半分頑張ります。
やっぱり早起きするのとしないとでは時間の余裕が全然違いますね。
最近は早起きして準備する時間の感覚に慣れてしまっております。
そのせいか寝坊して慌ててもあんまり早く動けない件。
ちょっとでも長く寝ていたいのはもちろんですがもっと早起きのレベルアップもしたいですね。

昨日の夜は先日の反省を活かしてパソコンはタイマーをセットしました。
案の定、寝落ちしてしまったんですがそのおかげで良い感じに起床できました。
今日に限らず日常的にセットしてうっかりを防ぎたいところ。
特に水曜を過ぎると寝落ちの率が高くなってくるので気を付けないとね。

寝坊+帰宅10時

見事に寝坊した火曜日です。
寝坊と言うよりは以前に起きてた時間に起きたと言いますか。
何にせよ目標の時間に起きれなかったのでやっぱり寝坊ですね。

昨日も週の初っ端から帰宅が遅くなりまして。
家に着いたら10時だった罠。
もうちょい早く帰れる日を作っていかないと日を追うごとにどんどん下り坂になりつつあります。
更に電気とパソコンをつけたままスリープ状態にもせず寝落ちしてしまいました。
出来れば避けたいことを全部やってのけたというひどい1日だったので反省。
もっとスピードを上げるか何かしら対策を考えていかないといけませんね。
1週間のうちせめて1日だけでも7時には帰宅できる日をつくりたいところ。

すべての始まり+エイプリルフール

今日から4月の月曜日です。
4月と言えばすべての始まりの月ですね。
良くも悪くもリセットされて何とも言えない日なんですけんども。
とりあえず今日はエイプリルフールということで。
ちょこっと気を楽にして1日頑張りたいと思います。

そんな感じで今日限定で色んなサイトの面白いネタとか見れますね。
ここ何年か前からは大手のSNSでもエイプリルフールが見れて楽しいです。
全部見れないのとつい忘れてしまうので後からまとめを見るのが多々なんですが。
毎年楽しみにしてるサイトさんがあるのでまた後で見に行ってみます。
ともあれ、今日から月曜日でまた1週間気合いを入れていきたいところ。

× CLOSE

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新CM

[09/07 ryo]
[09/05 美空]
[09/02 ryo]
[09/02 美空]
[04/24 ryo]

最新TB

プロフィール

HN:
ryo
性別:
非公開
職業:
ニートではない
趣味:
ゲームとかパソコンとか落書きとか
自己紹介:
いいかげんな性格です。
見て分かるB型。

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © にげみず ぶろぐ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]