忍者ブログ

にげみず ぶろぐ

日記(070305-)
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダラダラ日曜+11月のイベント

朝9時に起きてトイレ行って10分と5分ごとにキッチンタイマー鳴らしつつ10時まで寝てました
それから昼寝もしたしニコニコ動画も見まくってました 牧場物語は進んでません
何だこの堕落した生活は!平日の反動が全部土日に来てるわ!しっかんしないとNE!

久しぶりに義経あたりの武器強化したくなってOROCHI再臨とかしようと思って攻略wikiとか見た
まぁ結局しなかったんですけんども!義経はチャージの性能と振りが速いので十分強いです
ちなみに義経はイケメンの割に以外と皆の反応が地味だったので好きになりました
でも蘭丸とお友達っぽいってのはちょっとな 呂布への固有台詞がないのも意外

それにしても最近PS2のゲームしてないのう 零とかもう怖さの免疫なくなってるんじゃないだろうか
ちょっと間が空いたら中々ゲームってできませんよぬー
きっかけがあれば何かに憑かれたかのようにやり込みしまくるんですがNE!
主にポケモンとかドラクエとか!この地味なレベルアップ育成系のハマリ度は恐ろしい
未だにRPGが王道ゲームな訳ですよ GBA版のテイルズオブファンタジアとかも恐ろしかった

そうです11月と言えば草尾さんです
巷はハロウィン終わった瞬間からケーキの予約争いとかでクリスマスモードですが甘いわぁああ!
世間はクリスマスの前に大事な事を忘れてるわ!11月20日は草尾さんの誕生日ですね
今年もチラッとお祭りを目論んでますとも あくまでチラッですがNE!何の練習もしてないわー

あと最近は久々にペンタブ握って落書きしてます
自分は色塗る時に肌色と目だけ塗って満足します と言うか限界です
髪と服の影が苦手なだけなんですがNE!精進せんとのう
PR

柿のシャーベット+冬突入

朝起こされたら10時30分ですた
いつもは携帯の目覚ましで起きるんですが昨日3時くらいまで起きてたせいか全然駄目だったNE!
とりあえず手洗いでしか洗濯できない服とかせっせと洗いました
前にドライ表示無視して洗ったらガッサガサになったので今回はちゃんと表示に従ったZE!
DE!洗濯終わって一息ついたらもうお昼じゃまいかー
とりあえず朝食のパン食べてそこからまたちょこっと牧場物語の世界へ行きました

最近もらってきてた柿がどんどん熟してぶしゅぶしゅになって来たんで食べる方法を模索してますた
ネットでしらべてみたら地味に皆熟した柿の調理方法を探してるみたいだたので便乗
一番簡単なのがそのままスプーンで食べる事だそうですが結構やってるので却下
今回は母上が凍らせた後半分溶かしてシャーベットにして食べるって方法をやってくれました
そのまま食べたら結構甘いんですが凍らせたらいい感じに甘くなくなるので手軽だしオススメです
ただ甘い柿が好きな人はちょっと甘さが後から来るんで微妙かもしれません

あと牧場物語ですが冬の月の1日目を1回試しにやって2回目がリセットして合計3回体験した
1回目は季節の始め感覚をつかむのにに絶対するんですがぬー
2回目は不可抗力でして加工機を作ってもらうのに5日かかる店内にカゴを忘れてきますた
勿論5日間は立ち入り禁止なので地底湖のぬしのなまずとか釣り上げたのに泣く泣くリセットさ
これも収入の為です 3回目でもなまずはちゃんと釣れましたけどNE!
ついでに海の冬のぬしのあんこうとかも釣り上げましたラッキー!
あと鶏と牛も飼いだしたんですが鶏の名前のさぶれをカタカナにするかしないかでまた悩んだ
リセットした2回目はカタカナにしたんですが3回目の現行データではひらがなにしました
がんばって来年の祭で優勝するぞい

飲み会+秋越し

飲み会でしたー
いや相変わらず自分は飲んでませんけどNE!
食べる専門なのでどっちかって言うとお食事会ですよー
二次会でカラオケとか行ったけど11時半を回ったくらいから眠くて半分目が閉じかけてた気がする
皆で集まった時とか全然飲まなくても頭がフワフワしてくる不思議

この時期の飲み会にもれずメニューは鍋でした
自分は絶対に鍋奉行とかしないぞと思ってたんですが位置が位置だったので野菜係です
でも順番とか全然こだわらないB型なので全部適当に入れました
皆が見てない隙を見計らってせっせと鍋の中に適当に投入
しかも位置とか全部バラバラに入れちゃったんだZE!ホントに寄せ鍋になっちゃったんだZE!
後半は下の方に残ってた白菜の芯ばっかりになってしまった やっちゃったZE!
もうちょっと見た目良く入れれば良かったなーとかちょっと反省しましたです

関係ないけど自分は鍋奉行はこまめに鍋に具を入れてくれる優しい人だと思ってました
でも実際は順番とか食べ頃とか全部決めてるすごい厳しい人のことらしいと最近知りましてNE!
それでもきっちりしっかり鍋の管理ができる人ってのは尊敬しますです
自分だったら最初の1回で全部流し込んで煮込んでしまうタイプなんでNE!

牧場物語は二次会から帰ってきて根性で秋を越しました
半分寝ながらプレイして気がついたら3時過ぎてた
長かった すごい長かったよ!昨日できなかったってのもありますけんども
ようやく冬になったんで家畜類が飼えます やったNE!
さつまいもで儲けたので牛も飼って来年の牛祭で優勝を目指したいと思います

ラーメン+ガチャポン

夕方から家族でラーメン食べに行きますた
いやー最近無性にラーメンが食べたくなる時があってNE!
食べたいって言ってたら連れてってくれました 久々に食べたら非常に美味しかったです
しかし今時のイケイケの若い子が大テーブルに5人くらい他のお客さんと座ってましてね
食べ終わったらいきなり全員煙草スパスパ吸ってくつろぎだして他のお客さんが渋い顔してた
割と人気のラーメン屋さんなので待ってる人とかもいたんですがちょっとこれはねーと思ってしまった

UFOキャッチャーの小さい版みたいなのをやってみたけどやっぱり取れなかった
なんて言うか絶対こういう遊びのセンスって自分には皆無なのよNE!
悔しかったからどうぶつの森のガチャポンを2回もしてしまった
ポーチなんですけどとってもかわいいのよ まぁ欲しいのが出なかったんですけんども
って言うか1回300円もした 最近はガチャポンまで価格が高騰してますのう
しかしどうぶつの森もいきなり家買って借金(ツケ?)から始まるストーリーってのも凄いよNE!
ほのぼのしてる中にも現実味を思い知らされます

あと布団のマットがちょっと暖かくなったので寒さが全然違います
やっぱり冬が近づいてくると睡眠時間を増やしたくなりますねい
まぁ平日でも2時くらいまでたまーに起きてますけんども寒さはこたえるので嬉しいです

白い息+チーズカレー

朝晩が冷えると思ってたらもう白い息が出始めたんだZE!
もうアレですな 秋じゃないです冬です 毎日ホントに寒いわー
寒いけど髪の毛は相変わらずぬるま湯と水で洗ってます 何かもう意地になってきましてNE!
ガチガチしながら洗ってるんで風邪オチだろって思ってますけど止められない罠
それより夏用の布団の中に小さい毛布 上に大きなタオルケット敷いて寝てる方がこたえる
正確に言うと寝相が悪いのでこのバランスが崩れたら寒くて目が覚めます
時間が空いたらちゃんとした冬用の布団を引っ張り出したいものです

牧場物語ですが昨日から2日しか進んでません
お陰で何にも変わってないがなー 鶏も飼えてないがなー
とりあえず区切りがいいので冬に入ってから買おうと思ってるんでNE!
だって飼った日が記録されてるんですもの 中途半端に買ったら日付が気になるじゃまいか
っていうか家畜類は寿命あるって聞いたけどホントですかね お別れイヤー
関係ないけどリアルには羊好きなんですが牧場物語では買う気がしませぬ
何か毛を刈ったら惨めな姿になるみたいなんで可哀想というゆとりな理由なんですがNE!
そういえばゲームボーイカラー版でも惨めな姿になってたな やっぱやめとこう

そしてボールペンを新調しました
4本入り100円のボールペンを使ってた訳ですが肝心な時にインクが出ないってDOUYO?
最近それが酷くなってプチギレしてきたので遂1本88円のぺんてるのボールペンを新調しました
いやー快適ね!ゼブラのタプリとかも好きだけどぺんてるもいいよ
ちなみに一番最初に書いた文は「ぺんてるをなめるなよ」でした
文具でも書きものがほぼメインとかの会社って好感がもてます

あと今日はカレーにチーズ入れてみたんですが調子乗って入れすぎました
カレーからチーズの糸が納豆のように引きまくって食べるのが大変でしたとも
美味しいのですが失敗だったのが甘口カレーだったのとちょっと胃もたれしそうなところですかね
量を調節して入れたら多分もっと美味しいよ!

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[09/07 ryo]
[09/05 美空]
[09/02 ryo]
[09/02 美空]
[04/24 ryo]

最新TB

プロフィール

HN:
ryo
性別:
非公開
職業:
ニートではない
趣味:
ゲームとかパソコンとか落書きとか
自己紹介:
いいかげんな性格です。
見て分かるB型。

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © にげみず ぶろぐ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]