忍者ブログ

にげみず ぶろぐ

日記(070305-)
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホコリ玉

今日はあんまり使わないからって放置してたジャージを洗ったんですよ
時間にして大体1年弱になるんですかねー
そんなにも放っておいた自分が恐ろしいというか洗えよ!って思うんですが
ある程度の時期を逃したら後は荒れ放題にするクセがあるんですよNE!(直しましょう
で、まぁ一応洗っておこうかと思い腰を上げた訳です
洗濯機に入れて洗い終わって取り出して見たらボロって何かが落ちましてー
見てみたらピンポン玉小くらいの大きさのホコリが玉になって転がってた
その時自分は気づかなかったんですが洗濯機の中にも2.3個あったそうです
それで今度干してたらもうシャレにならんくらいのホコリが内側に付いてた
パッと見あんまり汚れてないし着てないからって思ってたのに症状が進行していたようです
これに懲りてあんまり外とかに放置しないようにします

パソコンの中のデカい容量のゲームがエラーを起こして起動しなくなったので入れ替え〜
その作業がね また半端無く面倒です データの取捨選択って難しい
バカなんで3日ほど前から何回も入れ直してます
マメにバックアップとかきっちり取っとくんだった;
関係ないけどおせちの豆は「まめに暮らせますように」の意味だそうです
食べたけど うん マメに暮らせるようにがんばるよ

PR

お参り

お正月には3ヵ所お参りに行ってます
うち初詣が2ヶ所でもう1ヶ所は正月7日間中に行くのでそれが今日だったのさ
春に行くと桜が綺麗らしいんですが毎年お正月に行ってるんで見れてないです
しかし階段を登ってると年を感じますNE! これ一番痛いわー
昔はもうちょっとヒョイヒョイって登って行った気がするのに…!
これからもどんどん体力が衰えていくのかと思うと運動の必要性に気付きました
鍛えて腹筋割る気はないんですけどある程度運動はしないとねー
骨密度測定して75歳だった時も「運動してますか?」とか言われたし!

あとお知らせがあります
PSP買っちゃいましたー うはーやっちゃったZE!
色がラベンダーパープル 美空ちゃんかぶっちゃってごめんなさい〜;
うん 肝心のソフトですが 実はソフトは買ってないんですけどNE!
とりあえずメディアプレイヤーとして働いてくれてます
もうね画質綺麗だし音もいいし動画も書類も見れるし流石ソニーって感じです
とりあえずメモリーカードを持ってるリーダに入れたら入りこんで取れなくなって焦りました
USBケーブルで普通に繋いだほうが良かったのですね… ヒィイ怖かった!
長い目で見てまったり行こうと思います〜

伊勢海老っ!と折り紙

頂きものの伊勢海老食べました〜 うは!美味!
伊勢海老は味噌汁がオススメです余すところ無く食せますしNE!
ダシとかすごーく美味しかったんですがそんな美味な伊勢海老にも欠点が一つあるわけです
それは食べにくい事!もうこれね!殻まみれなんですよ 甲殻類?甲殻類って言うのか?!
なにせ細い足の関節みたいなところにまで身が詰まってるわけですから取るのが大変なのです
しかもトゲ?みたいなのがまた痛い!素手でむいてたら刺さって血が出たわ!
そしてトゲが激しいちょっとしかないところに限って美味しいのです(ここ有名な豆知識ね
不精者の自分は面倒だったのである程度は殻ごとバリバリ食べましたよ
うん茹でてたら結構噛み砕けるな そういやかみくだくってポケモンの技あったなとか思いながら
蛇足ですが新年が明けてからポケモンはやってません 気が乗ったらそのうち進めます

いとこが来てたので一緒に遊びましたー
折り紙しよう〜ってノリになって折り紙の本とか出してきたのでいとこを放っておいて熱中
本は100均に売ってるそうです ホントなんでもありだな100均
でも時間がある時って地味にハマるわー うん、これすごくハマる
ふきごま、めんこ、ふうせん、かざぐるまとか順調に作っていって満足してたんですがね
手裏剣の作り方を勘違いしてグチャグチャになって悪戦苦闘してました
ちなみに折り紙で作ってません 折り紙はいとこの私物だったのですよ
なのでチラシをカッターで切って正方形を作ってちまちまやってました
折り紙って簡単なのに中々奥が深いですなー うん面白いな!

初夢は覚えてない

お正月の二日の夜に見る夢の事を初夢と言うらしいです
一日の朝じゃなかったんですねー;どぅわー恥ずかしい!また勘違いしてたわ!
どうやら昔は二日から始るものが多かったので二日の夢を重視したそうで
悲しい事に相変わらず一般常識が欠けております
こ、今年はまず一般常識からしっかり叩きなおさねば…!

で 初夢なんですが「一、富士 二、鷹 三、茄子」って言いますよね
これも勘違いしてたんですがこの共通点って
高いものばかり(日本一高い山・高いところを飛ぶ・正月の茄子は値段が高い)ではなかったのでした
実は天下を取った徳川家康の出身の静岡県の名産物というのが正解らしいです
ちなみに中学時代の先輩は富士、鷹、茄子を見たそうです
曰く、富士山があってそのふもとの標識に茄子の着ぐるみ来た人が頬杖ついてて
もう片側の腕に鷹が止まってたそうです ある意味すごい
何でもいいから見たら縁起物ってことですね いいなぁ〜

ちなみにそんな自分の初夢はボヤーってする程度にしか覚えてません
夢を見た気がする〜の手前くらいなので殆ど何も思い出せません
でも確実に富士、鷹、茄子は出てきてない自信があります
初夢とあんまし関係ないけど正月三が日の天気が中々過ごしやすくて良かったです
お正月は和風なものをたくさん見かけたりするので やっぱ日本っていいなって思いました

時代ものが目白押し

朝からウワサの紅白のGacktの動画見てました
ガクト!Gackt!謙信様ー!
何だこのテンションの上昇は…!何だこの神がかった演出は…!
兵士300人とか頑張りすぎ!スゲー!スゲー!もう凄いとしか言いようがない
流石というかやっぱりGacktと言うか…何かやる事ちがいます 伝令とかもリアルだし
あの具足のガチャガチャしてる音とか超良い!ちょっと具足にはまりそうです
ナマで見れなかったのが悔やまれますが正月に堪能できたのも良かったです

お昼になってポスト見たら年賀状が届いてました
今年はネズミ年だからでしょうか 友達の年賀状が鼠男でした
何でここまでピンポイントなんだろう ちくしょう笑っちゃったじゃまいか!

午後からは特に何てないなーとか思ってたら10時間スペシャルの時代劇やってる!
そうだ!正月ってのはお笑いとかだけじゃなくて時代劇があるんだ!
そういや昔宮本武蔵とか見て感動したなーとか懐かしい事を思い出しました
やっぱ新春だけあってキャストがすごい豪華ですね
ここまで豪華にしていいんだろうか いいんですよね!お正月だもの!
宮本武蔵みたくテレビにかじりついてみてなかったんですがスケールの違いを思い知りました
お正月のテレビ番組も捨てたもんじゃないなーってしみじみ実感した日でございました

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[09/07 ryo]
[09/05 美空]
[09/02 ryo]
[09/02 美空]
[04/24 ryo]

最新TB

プロフィール

HN:
ryo
性別:
非公開
職業:
ニートではない
趣味:
ゲームとかパソコンとか落書きとか
自己紹介:
いいかげんな性格です。
見て分かるB型。

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © にげみず ぶろぐ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]