忍者ブログ

にげみず ぶろぐ

日記(070305-)
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今秋初の肉まん

何か最近食べる事ばっかNE!※このぶろぐではよくある事
とりあえず肉まん食べました
家の蒸し器で作ると6個入りとかの安価な肉まんでも美味しく作れます
蒸し気に入れて沸騰したら弱火にして10〜15分置くだけ!
最近夕方とか寒いんで美味しく頂きました

いやーホント最近は寒いですなー
特に朝!夏用の布団じゃ寒さが防ぎきれない日もありますね
でも夜中は大丈夫なのでまだもうちょっと耐えます
寒さに関連して風邪とかすごい増えてきてるんで対策はやっといた方がよかとです
とりあえずマスク常備
出かけて帰ってきたらうがい手洗いだけでも昨年は結構予防できました
マスクが地味に効果的なんですがいかんせんヴィジュアル面が何とも…とか言ってられませんけど
毎日のようにつけたんで人が多い所に行く時はマスクがないと不安になります
だって咳した時にワーとか菌が飛んでるのを想像すると怖くてNE!
自分が風邪ひいたときに友達とかに感染すのも忍びないし
とりあえず今年も風邪はひかないように気をつけますです

>美空ちゃん
うへあー太鼓ですか!行く行く!
こんなヤツで良ければ是非とも日曜にお供してやってくださいませ〜

PR

味噌汁作ってみた

普段料理とか全然しません
一応調理実習とかは気合で乗り切ってきました
義務教育時代の調理実習なんて友達に「もう何もしなくていいよ」とか言われてもNE!
とりあえず不器用な上にしなくていい事をして仕事を増やすものですから大変でした(友達が

いやホントね おにぎりも満足に作れなかったのですよ
手に水つけるの忘れて手がお米まみれになった事だって…
まぁアレは事故です 誰が何と言おうと事故です

そんな自分が味噌汁を作ってみましてねー
乾燥わかめとかどんだけ量が増えるか分からん博打的なものはパスです
大丈夫!調理実習で作ったから!と意気込んで、だしパックでだしとりました
今の時代は便利になったものですね だしと言えばかつおぶしで云々だったのに
食材はしめじとネギです 無難そうなのオンリー
ちゃんと食材切ってだしも出た頃に気付いたのが味噌を用意してないってことでした
冷蔵庫の中を探して無事にゲッツ
「みそ をてにいれた」のテロップが流れたのはゲーム脳だからでしょうか
とりあえず無事に完成しました なんとかなるもんですNE!

料理ってやりつけてないとメチャクチャ時間食います
味噌汁くらいだと作り方的に簡単だし食材2つくらいでも十分1品になるのでいいですね
たまに料理もしなきゃなーと切実に感じました;

果物美味し

いやー最近みかんとか柿とか美味しいです
食欲の秋とはこういうことかと実感しております
果物系だったらあんまりエネルギーないからいいよね?うん!

スポーツの秋とか読書の秋とかもありますがぶっちゃけ全部やりたい
でもスポーツはすぐギブアップするだろうなー
読書と言えば名著案内本みたいな本がおもしろいです
本のさわりを見てたら読みたい本が出てくる出てくる〜
おおまかな内容が把握できて知識も増えるし一石二鳥です

あと電車の中でお弁当食べました
駅弁じゃないです だって高級品だし地元民だし…!
恥?知らんよそんなの(まぁちょっと恥ずかしかったけど;
窓際だと温かいし景色も変わるし良いですな
天気が良いと食べた後すごく眠くなるから困る
でも電車で寝たら降りる駅を寝過ごすのが怖いからオススメできません
電車に乗る方は忘れ物とか通り越しのうっかりにはホント気を付けて下さい
満員電車ならすごい嫌いなんですが電車も悪くないなーとか思えた日でしたー


私信
>美空ちゃん
お誕生日オメデトございまする〜!
おめでとうメール送っといたんでまた時間がある時にでも見てくださいな
明日の試験、がんばって下され!

花を落とす雨

久しぶりに朝から雨でしたー
午前中はそんなに気温も下がらなかったので温暖前線かと思ってたんですが
夕方からすごく寒くなりました 3枚着てるのに寒いがな!
せっかく咲いた金木犀もこれで大分散っちゃうので勿体無いなーとか
そんな事考えてたら鞄とかビショビショになってた
傘の差す位置が悪かったのね 未だに鞄がしっとりしておりまする
カビてきそうなんで早く乾いておくれー

あと今日はすごい眠かったです
昨日の2時半くらいまで起きてましてね
動画見てたらそんな時間になってただけなんでカンペキな自業自得

つくづく自分はパソコンという文明を手に入れてから馬鹿になったと思います
正確にはネットが繋がりだしてからなんですがNE!
ネットは人間を駄目にも天才にもできる恐ろしい不可視利器です
と言うか昔の人の本とか読んでたらどんだけ頭良かったんだろとつくづく感じるんですが…
時間と気力とお金と本棚スペースがあったら本を読み耽りたいです

そろそろ年賀状の季節

本屋に言ったら年賀状の本がいっぱい並んでた!
最近殆どパソコンですねー
プリントごっこ(だったけ?)でぺったんぺったんしてた時代が懐かしい
むしろ芋はんこが良いと思うよ
年賀状に使うべきかどうか分からんけど

そんな自分の年賀状は毎年手書きです
パソコンがあるのに印刷が上手くできないってのが本音なんですけどNE!
そしていっつもキリギリで投函します(郵便局の人ごめんなさい
年賀状は切羽詰るまで描かないんですよ 気まぐれに1枚2枚描いて満足してるんで
そういえば今年は子年で十二支の始めで気合が入ります
あー でもプリンタあるしパソに挑戦してみようかなー
最近は宛名までパソコンという文明社会ですね
宛名を筆で書きたいけど字が上手くないという悲しい現実
後輩が郵便局でバイトしてた時に達筆すぎて読めない年賀状とかあったようです
激しく憧れます 弟子入りさせて下さい!(笑

私信
>美空ちゃん
友達が快く承諾してくれました〜
夜行バスなんですが2人席らしいのでどんな並びになるかまだ未知の世界だそうです;
席の方は取っておいてくれるそうなんで後日色々諸連絡いたします〜
多分この面子の中で明らかに足引っ張るのは自分なのが目に見えてます
なにとぞよろしゅうお願いします

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[09/07 ryo]
[09/05 美空]
[09/02 ryo]
[09/02 美空]
[04/24 ryo]

最新TB

プロフィール

HN:
ryo
性別:
非公開
職業:
ニートではない
趣味:
ゲームとかパソコンとか落書きとか
自己紹介:
いいかげんな性格です。
見て分かるB型。

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © にげみず ぶろぐ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]