グッダグダに4月を過ごして5月に突入しましたよ
ホントに引きこもってましたからね!休日は!
4月ってのは基本的に、花粉がブンブンしてるんで部屋の換気もままならぬのですよ!
あーそれにしても休み中に三国志読みきれなかったー
明日までに何とか読みきらないと次の連休中が暇なのだよ!
今更感が漂ってますが大河に直江殿が主人公で出るそうですね
今年は風林火山で来年すると戦国時代でかぶるから先なんでしょうね
うーむ、楽しみな反面 待 ち き れ な い !
意外と直江殿は有名なのですよ
かの有名な原哲夫氏の漫画の「花の慶次」ではちゃんと「愛」兜を被って登場してましたし
この辺はトリビアで紹介されてましたなぁ
漫画「花の慶次」では登場後間もなく殴り倒されてたようですがね
愛には苦難の道がつきものなんですよ!というのを乱世で彼は身をもって示しているのです…多分
文章で書くと直江殿が色々軽々しくて安っぽくなってしまう…ごめんなさい;
ホントの直江殿はもっと立派で高潔な方です
ちなみにその「愛」兜は現在も実在します
歴史の人々立派で尊敬できる人が多くて素敵です
あの時代に信念とかそんなのを守って真っ直ぐに生きていけるってのは素晴らしいですね
これから生きていく上で自分も見習わねばなりませぬな
そういえば今日は例の穴あき靴下を履いて過ごしました
冗談半分だったんですが、なんか気持ち悪かったです
気が向いたら処分します うん そのうち