忍者ブログ

にげみず ぶろぐ

日記(070305-)
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1週間スタート+あとは印刷と手書き

1週間のスタートの月曜日です。
起床は何とかいつもの20分遅れで起きることができました。
しかしのんびり準備をしていたらいつもより遅くなってしまった罠。
今週は土曜日に早起きしたせいかすごいあっという間に休日が過ぎてしまった気がします。
ともあれ、今日は体力を残すため早めに帰宅できるように頑張ります。

昨日は恒例の卵の買い出しへ出かけまして。
ついでに年賀状の素材の本を買って参りました。
一番安いのを買ったんですが結構かわいいのがいっぱいあって満足。
どれにするかもパパッと決めたので後は枚数を考えておいて印刷するだけです。
何枚か手書きの分もあるので早めに準備にかからないといけませんね。
PR

のんびり+電気湯たんぽ

のんびりした日曜日です。
起床は8時半過ぎと割と早めに起きることができました。
先週は1週間の長期休暇だったのであっと言う間にお休みが過ぎていきますね。
今日から12月と言う事で色々と忙しくなりそうですけんども。
無理のないように年内のお片付けとか色々頑張りたいと思います。

久しぶりにアマゾンでお買い物をしました。
薄めて色々使える洗剤と電気の湯たんぽを購入。
洗剤は今使ってる物がなくなり次第開封予定なので使うのはもうちょっと先ですね。
と言う事で電気の湯たんぽを使ってみたんですが、悪くない。
思った以上にずっしりしてたのが意外でしたがしばらく使ってみたいと思います。

早起き+目覚まし4つセット

用事があったので早起きした土曜日です。
ちょっと前に目覚ましを3つセットしてるって書いたんですけんども。
改めて数えてみたら4つセットしてた件。
しかも全部スヌーズ機能を使ってるのにこの間は寝坊したんですね。
4つもセットして寝坊とか恥ずかしいを通り越してホントに情けないです。
時間の設定もいい感じになったと思うのでしばらくこのまま頑張ります。

最近どうも寝落ちが増えてしまいまして。
日付が変わってちょっとしたらすぐ眠くなります。
電気は消してもついパソコンを付けっぱなしにしてしまう罠。
タイマーとかで使い勝手の良いものを探してみたいと思います。

花金+新しいチキンフィレオ

花金でございます。
起床は20分ちょっと遅れと何とか巻き返した感じです。
昨日はちょっと早めに帰宅できたのでゆっくりできまして。
就寝時間もそこそこの時刻に眠る事ができました。
大体早く帰ってきてもごろ寝に費やしてしまうんですけんども。
もうちょい体力を残して色々日々のやる事とか片付けとかに使いたいですね。
なるべく休日にまとめて色々するっていう環境を作らないように頑張ります。

昨日はマックを久しぶりに食べました。
新しくなったチキンフィレオを食べたんですが前作に比べてさっぱりてて美味しかったです。
少し安くなってるうちにまた買いにいきたいな。

中だるみ+目覚ましの時間調整

中だるみの木曜日です。
起床は30分近く遅れてちょっと寝坊してしまいました。
昨日目覚ましの時間を見直しまして。
実際に起きれないのに早い時間にタイマーをセットしてたんですけんども。
毎朝目覚ましがガンガン鳴ってるのに平気で寝てられるんですよね。
このまま目覚ましで起きれなくなったらどうしようと危機感を感じて調整。
そしたら意外と目が覚めるまで思った以上のラグが発生してしまって寝坊に至ったわけです。
この辺をまた微調整していって適切な時間にセットできるよう考えたいところ。

でもやっぱり一番良いのはちゃんと睡眠時間を確保して自然と起きれることですね。
そのためにも早めに帰宅してササッと用事を済ませられるよう頑張ります。

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[09/07 ryo]
[09/05 美空]
[09/02 ryo]
[09/02 美空]
[04/24 ryo]

最新TB

プロフィール

HN:
ryo
性別:
非公開
職業:
ニートではない
趣味:
ゲームとかパソコンとか落書きとか
自己紹介:
いいかげんな性格です。
見て分かるB型。

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © にげみず ぶろぐ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]