忍者ブログ

にげみず ぶろぐ

日記(070305-)
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第十二巻読了!

三国志も12巻を突破してもうたけなわですね
今回のメイン戦は蜀軍の北伐!
孔明様の策の見せ所となりました
様々な策を色んな角度で徹底解析している孔明様
こういうのを見るとやっぱり軍師って頭良くないとやってけないなと
ついでに生き残るには天才もしくは運が強くないと駄目なんだと思いました

あ ようやく姜維殿が仲間に…!
ホント最後の最後的なタイミングですね
無双で言う槍族はちゃんと揃わなかった訳ですが満足です
いつ参入するかがずっと気になってたのですよー
文武ともに素質とか色々凄いのでこれからの戦に期待です

そして今回もメインキャラがどんどん逝去しましたよー
また魏で世代交代…
これはかなり意外な展開だったのでびっくりしましたぜよ!
しかし皇帝陛下は民政軍政がとっても上手だったのです
それぞれの分野で才能は発揮されるのですね
でも病には勝てないのです

病と言えば蜀で大好きな人が亡くなりました
もうめっちゃ泣いた
最後もすごい軍人というか漢って感じだったのでショック倍増
孔明様との語りがとっても切なかったのです
この人はホント色んな意味で強い人だった
しかもここまで来て亡くなるって言うタイミングがなんとも言えない
一応描いておくけど馬超様じゃないので…!

初期からかなり地味感を漂わせていたんですが功績はしっかりととってましたし
劉備殿の兄弟とタメを張れる強さだしで時として色々かっこよかったし…
あー駄目だぁあー!また泣けてきたー!
これでホントの意味で蜀の猛将と兄弟全滅みたいな状態です
この人の死をきっかけにして魏とか呉とかの亡くなった人とかもフラッシュバックしてきた
これは泣ける…!どんな人をとっても乱世を生き抜いた凄い人ばっかりで大尊敬です
ご冥福をお祈りします うわぁああん!

さて三国志も残すところ1冊となってしまいました
これまで長編なんて殆ど読んだ事のない自分がよくここまでもったものです
まぁ終わってから色々その辺も振り返ってみようと思いますが
泣いても笑っても最後!という訳で色々感慨に浸りつつ読みます
PR

戦国無双2猛将伝発売予定!

うひょー 来る8月23日に戦国無双2猛将伝が発売予定ですって!
今回の新参キャラクターは柴田勝家殿と前田利家殿!
googleではまだ上位に引っかからないので
KOEI様の公式サイトGAMECITYのトップから行かれるのが近道だと思います
以下の文は独断と偏見を交えた公式サイトのパッと見の感想とキャラ紹介
ネタバレ…にはならないと思うので続きに書かなくていいよね?

柴田殿は無双2のエンパからでも操作できるようですが今回でデザインが少し変更してます
と言っても勿論 操作不能キャラクター時代の面影を多く残した感じです
武器が強そうな二丁の大斧に変更されてて猛将感が出てますね
個人的には人物的に静かだけど熱いみたいな感じがいいかなーと思いました
史実的には後のお市様の旦那様なのですが今回でダンディー度が上がってる気がします

対して前田利家殿は所謂脱モブですね
柴田殿と比べるとものすごい熱血系に見える…のは偏見なのですが
武器は大型の刀、二本槍と二つあります
詳細が不明ですが公式サイトのスクリーンショットでは二つの武器を使い分けるようです
あと幸村、慶次殿と同じく特殊技で「馬呼び」が使えるのが印象的

イベントとして勝家殿と利家殿の実機ムービーの一部も紹介されてました
ところで利家殿は史実では慶次殿と仲が悪かったようなのですがその辺どうなんでしょうね
とりあえず発展途上ってことで期待の段階ですね

エンパも買いたいのにどんどんシリーズが増えてきて悩む…!
OROCHI出る前からさんざん悩んでるのにさっさっと決断しろって感じですよね アハハ
まぁ猛将伝の詳細が分かるまでもうちょっと待ってみます(悪い癖

ハヤシライス!

晩御飯がハヤシライスだた!
ハヤシライスめっちゃ好き!勿論おかわりしたしたぜよ
ハヤシライスとかカレーはご飯が冷たいほうが美味しいです
猫舌なので全部熱いと辛いのです
あ、ちなみにご飯は左派です
これだけは譲れませぬ!カレーもこれに然りです

自分の家のハヤシライスには玉葱と肉とマッシュルームしか入れません
グリーンピースは入ってるような入ってないような…その時々です
昔の給食とかは人参が入っていたのでお家それぞれなのですね
それにしても給食はビーフシチューとハヤシライスの味の区別をした覚えがありません
どう違ったんだろう 今食べたらちゃんと区別つけられるかね? うーむ…

OROCHIしてて陸遜殿のキャラアイテムを取ろうとしてたのですよ
まぁ順調に進んで貴重品発見!て出ましてテンションを上げました
が 総大将が敗走しちゃいましてね!
やり直しを余儀なくされてやっとこさ取れました

それにしてもOROCHIはよく総大将が敗走しますね
毎回単騎で突撃してる自分だけだと思うけどNE!
そんなことしてると総大将を放っておいた序盤ではしょっちゅう敗走しました
それと敗北条件の味方も結構敗走しましてね
蜀とか2章から進まん!ってのがありました
メンバーが強くなってきた今では懐かしい記憶です

第十一巻読了!

ゾロ目ですよ!三国志11巻を読み終えました〜
今回のメイン戦は夷陵の戦い!
あー もうね呂蒙殿の後を次いで軍師に昇格した陸遜殿がストレスで大変なことになってました
読んでて思いましたがホント尋常じゃない精神力ですよ
三国志の戦では戦うより耐えて機を待つという先方の方が遥かに苦しいそうです
まぁそうですよね 色々長引いてくるとさっさと楽になりたいって誰しも思いますもん
そして耐えきった人が勝つのだそうです 理にかなってますね

遂に蜀でも君主様交代ですよー
これで最初から戦場に立っていた人はみんないなくなっちゃたんですね くすん
ついでに馬超様が蜀を離れちゃいました
これかなりショック
いや好きだからとかそういう意味じゃなくて
せっかくいい才能あるのに勿体無いって意味です
そういう生き方もあるよねと涙をのみつつ
皆必死だからもっとがんばってくれと思ったりもしました
とにかく蜀はものすごーく寂しくなってます がんばれ!孔明様!

でもどの国でも世代交代で色んな才能ある人々が集まってきてるんでその辺安心です
こういうの見てると時代って生きてるんだなあと感じます
まぁとにかくも三国志で学んだことを現実に活かせ…るかどうかは分かりませんが参考にしたいです

六連銭(六文銭)!

風林火山!今日はいい話だったですよ!
前回からのお館様のヒゲがいまいち見慣れないので違和感なのですが
まぁそのうち慣れるでしょうということで見てました

今回個人的に一番ヒートアップしたのはやっぱ真田家でしたね
念願の領地を(一部)取り戻せてよかったですよ
お館様…分かっていらっしゃる!
幸隆さんも素敵ですが奥方様もかっこいい
あの時代の女性はやっぱり強いのですね

そして六連銭!家紋になるって分かってヨシ!と思ったのですが
まさか映像まで見れるとは…
これは テ ン シ ョ ン を 上 げ ざ る を 得 な い !
幸隆さん ホントに男前です こう影ながらでも努力を惜しまないところが…!
そういう方だから家臣に慕われるんだろうなと ううっ…良い話です

やっとこさ後の上杉謙信になる長尾景虎殿も出てきたし
これからどんどん盛り上がっていきますよね
まだ登場したてなので演じてるGacktさんの事はあえて触れないでおきます
あーしかし最近の風林火山はまるっと見所ですね
これは毎週見逃せませぬな!

× CLOSE

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新CM

[09/07 ryo]
[09/05 美空]
[09/02 ryo]
[09/02 美空]
[04/24 ryo]

最新TB

プロフィール

HN:
ryo
性別:
非公開
職業:
ニートではない
趣味:
ゲームとかパソコンとか落書きとか
自己紹介:
いいかげんな性格です。
見て分かるB型。

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © にげみず ぶろぐ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]