ヴィンセントの画像検索してたら色々調べたくなってヴィンセント日和になりました
うはー やっぱカッコいいわ!超好き!
そもそも友達がFFのカッコいいって言ってる人ってどんな人?って聞いてきた事から始まった
説明しようとしたら上手く言葉で説明できなかったのだよ…!
カッコよいヴィンセントの画像を集めて友達にアピールするんだ!と思いましてNE!
一応ヴィンセントはヴィジュアル系に入るのかなー?
でも自分的にはヴィジュアル系って一くくりにしちゃうのは勿体無いなと
何となく性格がノリノリじゃないからっていう自分の勝手なイメージが理由なだけ
それでダージュオブケルベロスの公式サイトへ行って今はAC見ながらぶろぐさ!
すごい楽しいんだけど肝心の画像集めは横道に逸れまくってしまいました
結局公式サイトの壁紙しかDLしてません まぁいっか!
ACの方はヴィンセントのところだけ見ようとしたんだけど
マリンの語り聞いてたら最初から全部見たくなっちゃってねー
ホント何度見ても飽きないDVDってすごいな!CGとは思えない美麗さ!
見るたびに色々な発見があって良いです
この調子でFF7のリメイク版もPS3で出したらきっと売り上げ上々なのに
スクエニ様は作品と作品の間が上手いからもうちょっと後になると思うけどねー
キャラ的なアレだけどロッズは子供が好きだと思うな!何か一時マリンもなついてたし!
でもヴィンセントは初めて見た時本気でオバケかと思いました
マリンに「信じられない」とか言われて「電話屋は何処だ」って言うヴィンセントが大好き
ACの細かさにすごい感動したのはヴィンセントの銃のリロード音だったりします
クラウドの戦い方とか武器もバイクも異様にカッチョよいです
やっぱスクエニ様って王道なのにツボを色々心得てるな!
日本人の頭の切り替えの早さにびっくりした
ハロウィンの直後はクリスマスの世界が広がってました
って言うか寒い!七部袖の服だととっても冷えてしょうがないんですが!
あ、恒例の薀蓄ですが「霜の降る月」だそうで今回はそのままの意味っぽいです
食物月(おしものづき)の略・凋む月(しぼむつき) 末つ月(すえつつき)の訛り
神楽月(かぐらづき) 子月(ねづき)の別名があるそうです
全体的に大人しいと言うか静かな表現が多いですね〜
うん 何て言うか予想通り!
あと北海道物産展に行ってきました〜
百貨店のスペース使ってやってるものですから色々盛況で回っていて楽しかったです
北海道と言えば自分の中で恒例の六花亭のマルセイバターサンドを無事購入
さすがに白い恋人の姿はなかったです
でもでもレアチーズケーキとかごっつい美味いの!試食で感動したわー
あんまりお金を持ってってなかったので予算に余裕が無くて涙目
見れば見るほど美味しそうなものばっかり〜
試食をやりまくってきましたゼイ お菓子から始まってラーメンとか乾物に至るまで美味づくし
アイスも友達からもらって食べたけど普通のに比べたら自然な糖度で美味しいのです
お弁当とか若干高めだけど折角だから買ってみたいなー
日程的に余裕があるので時間があったら絶対行くと誓いました
チーズ系を買いたいNA!