忍者ブログ

にげみず ぶろぐ

日記(070305-)
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映画版サイレントヒル

ホラ連休って言えばやること無い時には映画ですよ映画!
それで念願の映画版サイレントヒルを見ましたー
半分くらいは12時過ぎた夜中に見たんで恐ろしくてなりませんでした
何か夢に出てきそうだったんでニコニコのおもしろ動画見て無理に笑って寝ましたよ
実はダークナースが見たくて見始めたなんて言えなーい
残念ながらロビー君は出てきませんでした まぁ予想はしてたけどNE!

メインストーリーの粗筋は
娘が時折夢遊病のような症状の時にサイレントヒルとよく呟く
母親は原因究明の為に娘を連れて廃墟となったサイレントヒルへと赴く
しかしこれが悪夢の始まりでした みたいな感じ

それで内容なんですがー 色んな意味ですごく衝撃的でした
キーワード的には「家族愛」「宗教的妄信」「正体不明のグロテスク」っぽい
宗教的と言ってもストーリー内の独自の宗教です
正体不明のグロテスクってのはあくまでゲームがベースなので
モンスター(クリーチャー)の再現度はとても素晴らしいものです
大人気のピラミッドさん(三角頭さん)も登場!
更にクリーチャーに関連して「学校」「病院(らしき場所)」「廃墟」「道路」等の場面も有り
その辺は詰め込みすぎた感がなくもないですがゲームを知ってる人には嬉しいです
ただ描写が先にも書いた通り非常に衝撃的です
個人的には15禁くらいに指定して欲しいようなーとか見ながら思ってました

全体的にオリジナルストーリーですが原作のゲームがベースにちゃんと流れてます
モンスターや景観を含めて再現して欲しいところはしっかりと再現してくれてるのが凄い
その点ではゲーム原作を持つホラー映画とすればかなり優秀です

自分はやっぱり病院登場モンスターのダークナースをプッシュしたいですね
原作で見た時はヒィイイイ!怖ええええ!となったこだわりと言うか
とりあえず「ナースはもっとこう…」というオヤジ的趣向をブチ破った存在でした
ガクガク感とかがちゃんと再現されてて役者の人に拍手喝采だZE!
この映画の最大のポイントは「世界観の再現」という点に尽きますね
PR

フラフラっとなる何か

あー日本人の心理って言うんですかね
人と同じ事をしてると安心すると言うか何と言うか
と言うのを電気量販店で実感しました

外付けハードディスクの値段の調査に割と大きめの電気量販店に入ったんです
家電とかパソコン用品とか大好きなので時々行くんですがね
今日は入って見たらズラーっと列が並んでたのさ
並ばなかったんだけど列が気になってしょうがないのですよ
後から来た人も何が何だか分からないまま並んでるっぽくてですね
「これ何の列?」って家族の人に聞かれても「とりあえず並んでる」みたいな返答です
大衆心理のなせる商法だなーと思いつつチラチラ気になって自分も列をずっと見てました

正体はタイムバーゲンみたいな事してて特価商品が5個くらいありました
USBとSDカードとmicoSDが980円とDVDディスクのセールというお買い得
皆居なくなった後に残り物狙ってDVDディスクだけ買って来ました〜
何と198円 でも品質的にとっても怪しいので使い捨てのつもりで使用します
大事なデータが飛んだら大変だからNE!

一回データ飛んだので身をもって知ってますがバックアップはとっといた方がいいです
ついつい忘れがちになるけど残せるデータは積極的に残しておくとすごく安心です

スマートに済ませたい

画像処理に関する すんごいどうでもいい話です
自分の場合 画像処理する時は色んなソフトを梯子して処理します
絵の場合は線画に2つと色塗りは書きたい物に合わせて2つか3つ
写真処理は合計3つくらい使ってます
加工とか色塗りが終わった後にも減色だの容量カットだので2つ使います

個人的にパソコンの容量食うしチョロチョロ切り替えるのが嫌なんですけどNE!
でも1つずつだと起動も速いし使い勝手の事言ってたらワガママ言ってられません
最強の画像処理ソフトのフォトショップなんかは起動がすごく重いのです
そもそも超高級なので買えないよ!っていうお話
あと機能がありすぎて使いこなせません 世のデザイナーさんってやっぱ凄いな!

それと この間更に1つ絵の色塗りソフトを追加しました
どれか消そうかな〜と思ったもののそれぞれ役割分担なので消すに消せないんだZE!
あんまり使って無いソフトでも いつか使うかも〜とかで保留状態さ〜
本当にパソコンの中身が一向に片付きません
いっその事 データ全部DVDに丸焼きして初期化しちゃおうかしら

サントラTV界進出

ボーッっとテレビの音聞いてたら聞き覚えのある音楽が!
どこで聞いた音楽かなんて1秒で分かったぜ!
何せ戦国無双2だからな!
OPの曲と多分無限城(だった気がする)の曲が流れててビックリした
無双以外で聞くと違和感バリバリ
サントラで使われてるのはパイレーツオブカリビアンとかならよく聞きます
でもTV番組で無双の曲を聞いたのは初めてですじゃー
ちなみに番組はNHKのためしてガッテン!
KOEI様 遂に国民的放送に進出です;

他にも聞いた事あるサントラはXenosagaとかGuiltyGearですな
Xenosagaは地震の特集番組から2曲くらい出てたのです
GuiltyGearはスポーツ番組のハイライトで使用されてました
いずれも元ゲームのファンとすればあんまりゲーム以外で使って欲しく無いような
つまらないこだわりですが何か微妙な気分になるんですよNE!
だってゲーム中の使用場面と全く違うんですものー

きっと気付いて無いだけで日常のTV放送にはサントラが使われてるんですね
ううーん100%番組オリジナルの曲じゃないってのも何だかなぁ
と言うより疑問なのがちゃんと許可取ってるんでしょうかという点に尽きます
音楽監督の方がゲームのイメージに合わせてがんばって作った曲なんです
お願いだから許可を取って変な所に使わないであげてね…!

印刷ストレス

ちょっとした用で久々にプリントしたのですよ
そしたら キィー!印刷が上手くいかないー!
何かね 紙詰まり起こしたり真っ白だったり言う事聞いてくれないのです
おまけに勝手にカラーコピーになるし部分的に印刷されてないし!
これだからPDFは!アドビの陰謀め!普通の文書形式にしてくれ…!

欲しい場所がまちまちだったのでスクリーンショット撮って編集してワードで印刷しましたよ
確かにも文字とかガクガクになるけど時間がかかるよりマシじゃー
複合機の前でゴチャゴチャ印刷失敗した紙とか絡まったコードとかいっぱいになってきた
おまけに紙詰まりとか直してたりしたら暑くて暑くてストレスが溜まるんですよNE!
どうせ自分しか見ないし 1回回しか使わない文書なんて読めたらいいんです

余談ですが自分はテキスト形式が一番パソコンに優しいと思ってます
最終的に行きつく場所はシンプルです プレーンが一番なんですよ きっと

全然関係無いけど今日見た無双の夢が凄かったのでメモの代わりに書いときます
幸村が寝てる横で教祖様と惇兄が喧嘩してそれを趙雲が止めに入ると言うカオスでした
しかも惇兄が途中から眼帯取って惇兄じゃなくなった(両目あったし
いくらなんでもこれはOROCHIでも実現不可なので夢って凄いなと思いました

× CLOSE

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新CM

[09/07 ryo]
[09/05 美空]
[09/02 ryo]
[09/02 美空]
[04/24 ryo]

最新TB

プロフィール

HN:
ryo
性別:
非公開
職業:
ニートではない
趣味:
ゲームとかパソコンとか落書きとか
自己紹介:
いいかげんな性格です。
見て分かるB型。

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © にげみず ぶろぐ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]