忍者ブログ

にげみず ぶろぐ

日記(070305-)
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スネーク(ダンボール)大好き

また2次元の世界の話題ですみません
大乱闘スマッシュブラザーズXの動画を見てたらスネークが出てきたのでつい…

自分のメタルギアデビューは2だったんですが最初は雷電の方が好きでした
って言うか雷電目当てで買いました だって見てくれはすごくいいんだもの
実際やってみてからはスネークが大好きになりました
未だにあんなお父さんが欲しいと思ってしまう痛い人間です
そしてスネークの事が好きになったのがダンボールを好きになるきっかけでした
以下はダンボールの持論です スゲーどうでもいいんで見たくない方は飛ばして下さい
ホントにとんでもなく長くなりました

※前提
ネットからコピペはしてません
途中から論文語調になって大変キモいです
改行?何ソレ?なので目がチカチカしてきます
最後の辺りは頭がおかしなことになってますが気にしないであげて下さい
これでも超真面目に書きました(夏休みの作文の宿題以上に)
PR

ワンピースおもしろい

ジャンプのアレです海賊マンガです
一時すごい流行したので流されるものかーと躍起になってましてね
流行が落ち着いてもアニメとかマンガ長いわーと避けていたジャンプマンガです
と言う訳でマンガは勿論持ってないし殆どストーリー知らないんですよ
何かすごい今更だけどおもしろいです
でも大丈夫です4割くらい登場人物とストーリーは把握してます

改めて1巻から読み始めたので色々真事実が発覚しました
とりあえず仲間になる順番がゾロからだったって事にビックリ
ゾロが最初から3刀流ってことを初めて知りました(途中からだと思ってた
あとナミは冗談抜きで不二子ちゃんポジションだと実感した
そして何より重要な事を知りませんでした
ルフィって泳げなかったんだー!
海に落ちたところあんまり見たことないのでつい…
いやー訂正しときます 登場人物とストーリーは2割くらいしか把握できてなかったZE☆

アニメもチラチラ見てましたがグランドラインって1巻からその名前が出てたんですね
自分的に 海に出る→仲間が集まる→グランドラインの情報入手→レッツゴー!だったのに
今になって思えばワンピースは自分の想像で残りの8割を埋めていた事になります
思い込みって怖いNE!

そんな自分の一番好きなキャラクターはDr.クレハです
ヒルルクの場面は泣ける って言うかアニメじゃ泣いちゃった記憶があります ええ話や…!
今は6巻くらいまでしか読んでないんですが
ぶっちゃけこの当時の連載していた頃 現在まで続くなんて思ってなかったですね
ジャンプの長期連載の凄さと作者様の頑張りを思い知った作品であります

みっくみく

君の事 みっくみくにしてあげる〜♪

初音ミクおもしろいですね みくみくにされてしまった!(笑
知らない人に解説するならばボーカル・アンドロイド(ボーカロイド)です
つまり歌うアンドロイドで曲とかを好きなように歌ってくれるプログラム
声はメカメカの機械音声ではなく声優さんが担当しております
「可愛らしいアイドル歌手を、自宅スタジオでプロデュースしているかのような感覚を味わえる」
と公式サイトに書かれてます へぇー
YouTubeにアップされてた歌から入ったので いまいち公式的な文章に実感が薄いです

何かもう時代はここまで来たかーって感じです
昔「あいうえお」の表のボタンを押したら「あ」とか「い」を喋ってくれるおもちゃがありました
録音した文章のイントネーションがガクガクしてた頃が懐かしいです
パソコンの時代になってからはテキスト・トゥ・スピーチってのがありますけどね
ただの文章読むより歌のように音程があるほうが機械としてはリアルに近づけやすいのでしょうか

無機質な感じで「魂のこもったような歌」ではありませんが科学ってスゲーなと思いました
でもキャラクターもかわいいのでYouTubeの初音ミクは一聴一見の価値があるかも
自分でプロデュースできるって事で皆さん好き勝手にやってくれてます(だがそれがいい
編集が難しいらしいのでそこら辺を改善してくれたら一般向けに普及しておもしろいかも

かんなづきついたち

毎月恒例一日は月の異称のうんちく〜
今月は神無月 これね 来ましたよ
水無月に次いでうっかり安直な意味に騙されて意味的に間違いそうな月の異称です
見た感じは神様がいなくなるっぽいんですがその辺どうなんでしょう
レッツ サーチ!
結果:とりあえず神無は当て字らしい

・作物系説
醸成月(かみなんづき)→新穀で新酒を醸す月
神嘗月(かんなめづき)→新嘗(にいなめ)の準備をする月

・連体詞説
神な月(かみなづき)→「神の月」の意

・気候系説
雷無月(かみなしづき)→雷のない月

連体詞説は水無月の一説と同じですね
作物系説は9月と似てますが気候系説は9月と対照的

ちなみに出雲に神様が集まるので各地から神様が居なくなる説は俗説らしいです
実際いなくなるのは大国主系の国津神だけだそうで
まるっきり居なくなる訳じゃないらしいですね〜
これを受けて出雲では神無月ではなく神在月(かみありつき)と言われてるそうです
たださっきかいた通りこれは俗説で出雲大社の御師が広めた説らしく
神無の当て字から生まれた附会らしいですね(wikiより)
まぁそれも一説としてありだと思いますよ

一昨日からガクンと寒くなったと思ったのに晴れたら暑いじゃないですかー
でも朝晩はきっちり冷えるので皆様寝冷えにご注意下され〜

やーんでれ

一部に密かなブームのあるヤンデレ
ヤンデレってのは相手の事が好きな余り精神的に病んでしまった人の事です
けど根本に流れてるのは愛ですよーってのが通論
だから病んでるデレ 略してヤンデレ
ツンデレとは違って明確な定義が難しいのが現在のヤンデレです
巷ではヤンデレ大全なる本もあるらしく徐々に浸透して来てますな!
自分もヤンデレというキャラクターには何となく他にはない魅力を感じます
でも実際にいたらヤだよ!メチャクチャ怖いよ!あくまで物語を盛り上げる役だよ!

そんな今日はヤンデレアニメを見てみましたー
感想は大変恐ろしかったの一言に尽きますNE!
何かヤンデレさんは悪役なのかそうじゃないのか分かりません
悪くないよーと言いたいけれど そっちに走ったら駄目ー!という感じです
大抵のヤンデレさんは我慢して我慢して我慢して…プチーン!ってきた時に恐ろしい行動をします
それがまた唐突で躊躇も手加減もなくて見ていてガクガクブルブル
と言うか某アニメなんて深夜枠でも地上波で放送できないような代物でした

ヤンデレってジャンルはアニメじゃなくて昼ドラによく見かけます
それだけ昼ドラの男女の世界がドロドロしてるんでしょうな
そんな人物を指すヤンデレって言葉が最近出てきただけで
今までヤンデレ系列の人は自然とマンガやドラマでいっぱい見てきたと思います
そういや記憶をさかのぼればチラホラいるような…

とりあえず「良い子の皆は影響されてマネしちゃ駄目だよ!」としか言いようがありません
まぁなりたくてなるようなものでも内容が気がしますがNE!

そうこう言ってるうちに9月も終わりです
連休がいっぱいあったせいかもしれないけど体感的に何か早かったな
ダラダラ過ごしてたんで来月は有意義な月にしたいです

× CLOSE

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新CM

[09/07 ryo]
[09/05 美空]
[09/02 ryo]
[09/02 美空]
[04/24 ryo]

最新TB

プロフィール

HN:
ryo
性別:
非公開
職業:
ニートではない
趣味:
ゲームとかパソコンとか落書きとか
自己紹介:
いいかげんな性格です。
見て分かるB型。

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

アクセス解析

× CLOSE

Copyright © にげみず ぶろぐ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]